ハイサイ! ゆーじん(@YJ_nurseman)です。
ブログ「ナステート オキナワナースマン通信」の管理人でございます。
プロフィールページにご訪問いただきありがとうございます。
プロフィール
自己紹介
ゆーじん、と申します。
沖縄生まれ沖縄育ち沖縄在住の40代男性です。
妻と息子2人の4人家族です。
学生時代に緑内障を患い、これまでに何度か手術しています。現在も複数の点眼薬を用いて眼圧コントロールをしています。
生粋のウチナンチュ(沖縄人)ですが、本土に住んでいたこともあってか、しゃべり方などからナイチャー(本土出身者)とよく間違えられます。
お仕事
沖縄県内の看護学校を卒業後、約20年間看護師として働いております。ときどき看護師ライターや、看護学校の講師の仕事もしております。看護師として転職経験もあります。
現在は沖縄県内の総合病院にて勤務しております。急性期から慢性期まで幅広い看護経験があります。
趣味など
実はこれといった趣味がありません笑
もともとはアウトドア派でしたが、結婚、仕事といろいろ忙しくなってからはインドア派に転向してしまいました。それでも沖縄の海や豊かな自然に触れるために、家族でドライブにはよく出かけます。
今後の目標など
アルバイトを除いては、病院以外の場所で働いたことがありません。ですから基本的にはこの先ずっと、医療現場で働いていくことになると思います。むしろそうできるように健康でありたいと思っています。
また沖縄に移住して看護の仕事に就きたいという方のために、何らかの形で支援ができればよいなと思っています。
最近からですが、子どもたちと一緒に英語の勉強を始めています。今後は英検にもチャレンジして、外国人と英語でコミュニケーションが取れるようにしたいです。なんといっても沖縄は観光の島ですから。
おわりに
沖縄県が本土に復帰したのは1972年の5月のことです。私は復帰後に生まれた世代であり、いわゆるウチナーグチ(沖縄方言)を使いこなせる世代ではありません。しかし小さいころからときどき耳にしてきたウチナーグチや、沖縄の古い文化などを覚えている範囲でブログで紹介できたらと思っています。
このブログで沖縄の良いところも、そうでないところも伝えていきたいです。

今回は以上です。よければその他の記事もご覧下さい。
それでは、グブリーサビラ!(またねー)